2009-02-11 06:06
次期マシンを悩んでいる人。
特にエンデューロマシンで悩んでいる人。
ズバリ、YZ250(2st)がオススメです。

125じゃなくて。
何を言ってるんだと思うかもしれませんけど。
すんごいいいっすよ。
速いっすよ。
けっこう楽ですよ。
軽いですよ。
いやホントに。
全くの初心者には勧めませんが、ある程度走れる人なら絶対いいです。
少なくとも、速く走りたい人になら。
カタログスペックは4st250のが軽いんですが。
体感は、YZ250の方がかなり軽いです。
コーナーでのヒラヒラ感が違います。
多分、車体の上の方の重さが違うんでしょうね。
サイレンサーも小さいし。ヘッド周りも軽いし。
レース中も、4stみたいにエンジンかからないことないし。
現代の4stが掛かりやすくなったとはいえ、2stはやっぱり掛かりがいいですよ。
何も考えずに踏みおろすだけで掛かりますから。
唯一の難点は、エンジンが止まりやすく、ピックアップが良すぎること。
でもこれは、フライホイールを重くすると解決します。
ていうか、物凄く理想的になります。
疲れないわ、トラクションするわ、発進楽だわ、始動性は良くなるわ。
大抵の人は、MXコースでもこっちの方が走れるんじゃないかと。
足は、けっこう硬いです。
ですが、ダンパーを最弱にしてやれば、山でも問題ないです。
ていうか、かなりいいですよ。
少なくとも、自分はこれ乗ってから不満はないです。
ダンパー弱くしても、デコボコの2連程度じゃ底づきとかしないですし。
フライホイールを重くしたYZ250に死角なしです。
最強エンデューロマシンです。
ですから、ぜひ来年度以降もYZ250の市販をお願いします。
来年…は難しいかもですが再来年には買いますので。あれば。
できれば、もうちょいエンジン周りを125みたいに軽く作り直してくれれば最高ですかね
#来年買う準備もしておこうかと
特にエンデューロマシンで悩んでいる人。
ズバリ、YZ250(2st)がオススメです。

125じゃなくて。
何を言ってるんだと思うかもしれませんけど。
すんごいいいっすよ。
速いっすよ。
けっこう楽ですよ。
軽いですよ。
いやホントに。
全くの初心者には勧めませんが、ある程度走れる人なら絶対いいです。
少なくとも、速く走りたい人になら。
カタログスペックは4st250のが軽いんですが。
体感は、YZ250の方がかなり軽いです。
コーナーでのヒラヒラ感が違います。
多分、車体の上の方の重さが違うんでしょうね。
サイレンサーも小さいし。ヘッド周りも軽いし。
レース中も、4stみたいにエンジンかからないことないし。
現代の4stが掛かりやすくなったとはいえ、2stはやっぱり掛かりがいいですよ。
何も考えずに踏みおろすだけで掛かりますから。
唯一の難点は、エンジンが止まりやすく、ピックアップが良すぎること。
でもこれは、フライホイールを重くすると解決します。
ていうか、物凄く理想的になります。
疲れないわ、トラクションするわ、発進楽だわ、始動性は良くなるわ。
大抵の人は、MXコースでもこっちの方が走れるんじゃないかと。
足は、けっこう硬いです。
ですが、ダンパーを最弱にしてやれば、山でも問題ないです。
ていうか、かなりいいですよ。
少なくとも、自分はこれ乗ってから不満はないです。
ダンパー弱くしても、デコボコの2連程度じゃ底づきとかしないですし。
フライホイールを重くしたYZ250に死角なしです。
最強エンデューロマシンです。
ですから、ぜひ来年度以降もYZ250の市販をお願いします。
来年…は難しいかもですが再来年には買いますので。あれば。
できれば、もうちょいエンジン周りを125みたいに軽く作り直してくれれば最高ですかね
#来年買う準備もしておこうかと
--
2stいいですね。
トルクがあって足回りが柔らかいのがいいですね(初級者には)。
YZシリーズの存続ですが、
ぴらふさんが10人くらいいて、それぞれ1人10台くらい買ってくれれば、
メーカーも考えてくれるかもしれませんよ。(^^♪
トルクがあって足回りが柔らかいのがいいですね(初級者には)。
YZシリーズの存続ですが、
ぴらふさんが10人くらいいて、それぞれ1人10台くらい買ってくれれば、
メーカーも考えてくれるかもしれませんよ。(^^♪
--
ダンパー最弱より、スプリングレート下げてダンパーそのままの方がよさそうな気もしますが、走るコースにもよるんでしょうね。
国内メーカーの2stは、某社の圧力により販売は無理らしいです。
国内メーカーの2stは、某社の圧力により販売は無理らしいです。
--
おはようございます。
私は去年YZ250F→YZ250へ乗り換えました。
EDメインで使用しています。
技術はすごいもので、エンジン単体だと実は4スト250の方が軽いんですよね。
でも、2ストはエンジンの腰上が軽いので、切返しはホント軽いです。
WRなんかはもっと重くて大変だと思います、、、
ヌルヌル滑る所は高めのギアでパラパラパラ~
っと通過できますし。
4ストはどこでもすぐパンチが出てしまうので、逆に疲れます。
楽な場面もありますがね^^
私的には、最後の2ストを買って良かったと思っていますよ!
所々、古っぽいところもありますが、、、
因みに、私はスロージェットを5番下げました。
アイドリングも安定して、カブりにくくなりましたよ!
鈴○○ニのED用YZ250もスローを5番下げていた様です。
デカールキットがチョイ少ない位かなぁ・・・
私は去年YZ250F→YZ250へ乗り換えました。
EDメインで使用しています。
技術はすごいもので、エンジン単体だと実は4スト250の方が軽いんですよね。
でも、2ストはエンジンの腰上が軽いので、切返しはホント軽いです。
WRなんかはもっと重くて大変だと思います、、、
ヌルヌル滑る所は高めのギアでパラパラパラ~
っと通過できますし。
4ストはどこでもすぐパンチが出てしまうので、逆に疲れます。
楽な場面もありますがね^^
私的には、最後の2ストを買って良かったと思っていますよ!
所々、古っぽいところもありますが、、、
因みに、私はスロージェットを5番下げました。
アイドリングも安定して、カブりにくくなりましたよ!
鈴○○ニのED用YZ250もスローを5番下げていた様です。
デカールキットがチョイ少ない位かなぁ・・・
--
>>たまふさん
2stいいっすよ!!!
足はいかんせんMXerなんで固めですが、最弱ならけっこういい感じです。
1台ならともかく100台はキツいなぁ(^^;
>>nagaseさん
スプリングは、レートだけ見るとそんなに硬いわけじゃないんですよね。
ダンパーは緩めるといっても、最弱でもWRより効いてる感じ。
某メーカー、圧力…って普通は有り得ませんが、某メーカーならゴリ押ししそうな感じw
某メーカー関係者色々知ってるのであまり強く言えませんがww
レーサーだけでも続けて欲しいですよね~。
ていうか、最近特に東北方面とか、青一色になってきました。煙い。
>>610さん
どもども。
そう、あの現在の技術で2st250をリファインしてほしいんですよね。
エンジンだけで、今より2~3Kgは軽くできるんじゃないかと…
数値以上に2st軽いですよね。ヒラヒラしてて。
高めのギアはよく使います。
フライホイール重くしてるので、すんごい楽。
エンジン止まる心配が殆どないんで。
4stだと、開けたぶんだけパワー出るのは楽ですよね。
けど、ズバっ!!!と出る感じがしなくて。
あ、そうそう、カントクに前に聞きました>スロー
フロントサスも、オイル量を何ccか抜くっていってましたっけ。
カントク復活希望。
デカールは、数もそうだけど、シュラウドの形状的に剥がれやすいのがちょっと。
2stいいっすよ!!!
足はいかんせんMXerなんで固めですが、最弱ならけっこういい感じです。
1台ならともかく100台はキツいなぁ(^^;
>>nagaseさん
スプリングは、レートだけ見るとそんなに硬いわけじゃないんですよね。
ダンパーは緩めるといっても、最弱でもWRより効いてる感じ。
某メーカー、圧力…って普通は有り得ませんが、某メーカーならゴリ押ししそうな感じw
某メーカー関係者色々知ってるのであまり強く言えませんがww
レーサーだけでも続けて欲しいですよね~。
ていうか、最近特に東北方面とか、青一色になってきました。煙い。
>>610さん
どもども。
そう、あの現在の技術で2st250をリファインしてほしいんですよね。
エンジンだけで、今より2~3Kgは軽くできるんじゃないかと…
数値以上に2st軽いですよね。ヒラヒラしてて。
高めのギアはよく使います。
フライホイール重くしてるので、すんごい楽。
エンジン止まる心配が殆どないんで。
4stだと、開けたぶんだけパワー出るのは楽ですよね。
けど、ズバっ!!!と出る感じがしなくて。
あ、そうそう、カントクに前に聞きました>スロー
フロントサスも、オイル量を何ccか抜くっていってましたっけ。
カントク復活希望。
デカールは、数もそうだけど、シュラウドの形状的に剥がれやすいのがちょっと。
--
>ピラフさん
アドバイス有難うございました!
カントクもこれから・・って時でしたから残念ですよね。
ああいうライダーがヤマハを元気にしてくれるって言うか。
アドバイス有難うございました!
カントクもこれから・・って時でしたから残念ですよね。
ああいうライダーがヤマハを元気にしてくれるって言うか。
--
10、出たら良いんだけどね~。頼みの北米市場が壊滅だからねぇ~。たぶん無理ぽ。orz
>某メーカー、圧力…って普通は有り得ませんが、某メーカーならゴリ押ししそうな感じw
GPモ○で、自分とこの変態同弁系が勝ち目無いもんだからレギュレーションねじ曲げてレブリミット、みたいなウワサもちらほら。
いや、ウワサですよ、無責任なネットのウワサ。w
ちなみに、09は125/250とも2stはとっくに完売です。どうやら今年は生産というか、国内割り当てかなりしぼっていた模様。10出なかったら在庫品買おうかと思ってたんだけどアテが外れてちとがっくりしたような、ほっとしたような。(笑)
>某メーカー、圧力…って普通は有り得ませんが、某メーカーならゴリ押ししそうな感じw
GPモ○で、自分とこの変態同弁系が勝ち目無いもんだからレギュレーションねじ曲げてレブリミット、みたいなウワサもちらほら。
いや、ウワサですよ、無責任なネットのウワサ。w
ちなみに、09は125/250とも2stはとっくに完売です。どうやら今年は生産というか、国内割り当てかなりしぼっていた模様。10出なかったら在庫品買おうかと思ってたんだけどアテが外れてちとがっくりしたような、ほっとしたような。(笑)
--
いや、ぴらふさんが1人で100台買うんじゃなくて、
10人で1人10台ずつ。(1人1台ずつ100人でもいいですけど)
ぴらふさん1号、ぴらふさん2号・・・。
10人で1人10台ずつ。(1人1台ずつ100人でもいいですけど)
ぴらふさん1号、ぴらふさん2号・・・。
--
>なにやら盛り上がってますね!
因みに私の09YZ250は、7月末注文して、9月の上旬に入ってきました。
第2ロットで入ったと聞きましたが?!
大した台数も出て無かったみたいです。
125なんて、全国で20台ほどとか・・・
今は、4ストが支流ですからね。
2ストを考えている方は、外車にイってしまったのかも?!
因みに私の09YZ250は、7月末注文して、9月の上旬に入ってきました。
第2ロットで入ったと聞きましたが?!
大した台数も出て無かったみたいです。
125なんて、全国で20台ほどとか・・・
今は、4ストが支流ですからね。
2ストを考えている方は、外車にイってしまったのかも?!
--
>>610さん
カントクはあの人たぶんかなりバイク好きなんで、
どういう形でかはわかりませんがきっと復活してくれると思ってます。
やっぱ09は数が少なかったんですね。
これを最後に…なんてならず新型出てくれるといいなぁ。
>>謎さん
やっぱ難しいですかねぇ、10。
出たら買うって人はけっこういるんですが…狭い業界の人だけですが(^^;;;
10が出ないとエンデューロ関係者に大打撃です(<一部)
あ、あとフリースタイルとか…US主体だから厳しいか。
>>たまふさん
そんなに人数いればいいんですが。
ていうか10台がムリw
カントクはあの人たぶんかなりバイク好きなんで、
どういう形でかはわかりませんがきっと復活してくれると思ってます。
やっぱ09は数が少なかったんですね。
これを最後に…なんてならず新型出てくれるといいなぁ。
>>謎さん
やっぱ難しいですかねぇ、10。
出たら買うって人はけっこういるんですが…狭い業界の人だけですが(^^;;;
10が出ないとエンデューロ関係者に大打撃です(<一部)
あ、あとフリースタイルとか…US主体だから厳しいか。
>>たまふさん
そんなに人数いればいいんですが。
ていうか10台がムリw
--
う~ん、09の供給状況を考えると、国内販売はかなり望み薄なような。。。某社の圧ふじこ
まぁ北米市場では、それこそフリースタイルはYZのワンメイク状態(大げさ)とか、DirtBike誌の強力な2stプッシュ(単なるあの雑誌の趣味だろうけど)とか、少数ながらも確実にニーズはあるわけで、国内もオマケで受注分だけ、みたいな売り方は考えられるかなぁ?
でも、さすがに新型エンジンの線は絶望的でしょうな。あのタイミングで125のAllNew出したヤマハなら、とか思わなくもないけど、妄想の域を出ないといわれたらそれまでというレベルなわけで。。。orz
AllNewの2stYZ250、出たらホントに嬉しいんだけど、、、ねぇ。。。
まぁ北米市場では、それこそフリースタイルはYZのワンメイク状態(大げさ)とか、DirtBike誌の強力な2stプッシュ(単なるあの雑誌の趣味だろうけど)とか、少数ながらも確実にニーズはあるわけで、国内もオマケで受注分だけ、みたいな売り方は考えられるかなぁ?
でも、さすがに新型エンジンの線は絶望的でしょうな。あのタイミングで125のAllNew出したヤマハなら、とか思わなくもないけど、妄想の域を出ないといわれたらそれまでというレベルなわけで。。。orz
AllNewの2stYZ250、出たらホントに嬉しいんだけど、、、ねぇ。。。
--
AllNew をもし出してくれたら、嬉しいですね!(な訳ないか)
でも折角09'YZ買ったのに旧型で悔しくなるし?!
しかし、とっくに2スト中止しているメーカーばかりなので、ここまで生産してくれたヤマハに感謝かもしれませんね!!
でも折角09'YZ買ったのに旧型で悔しくなるし?!
しかし、とっくに2スト中止しているメーカーばかりなので、ここまで生産してくれたヤマハに感謝かもしれませんね!!
--
ここでAll new出してくれたら一生YAMAHAに付いていきます(笑)
絶望的であろうが、期待しておきますw
旧型になっても、いまのYZ250の戦闘力はハッキリ言って他と遜色ないというより上なんで、問題ないと思いますよ。
けど、出たら借金してでも買っちゃいます☆
絶望的であろうが、期待しておきますw
旧型になっても、いまのYZ250の戦闘力はハッキリ言って他と遜色ないというより上なんで、問題ないと思いますよ。
けど、出たら借金してでも買っちゃいます☆
| 転倒日記 |